すいよう会における看取りケアの基本的な考え方、実際に特養でお看取りさせていただいた2事例の発表を行います。
通算19回目となるこの勉強会は、すいよう会の特別養護老人ホームのご入居者ご家族と職員向けという意味で
「家族合同 看取り勉強会」として開催していましたが、平成28年から地域のみなさまにも広く参加していただけるよう「家族・地域合同 看取り勉強会」として開催しています。
身近なご家族が終末期を迎えようとしている方、特養でどのような看取りケアが行われているのかを知りたい地域のみなさま、ぜひ一度ご参加くださいますようご案内申し上げます。
事例発表後には、グループで感想を話し合う時間も設けています。
特養ご入居者のご家族グループ、グループホームご入居者のご家族グループ、地域の医療・介護関係者のグループなど多様なグループで意見交換を行っていただけます。
近い将来、高齢者数の増加だけでなく多死の時代を迎えると言われています。
私たちがどこで、とんな死を迎えたいのか?どう支えるのか?など考える機会になればと存じます。
お申込みは、お電話でも結構です。
なお、昨年まで6月と12月の年2回開催していましたが、今年から年1回の開催といたします。
ご了承ください。

